今までネット普通科の生徒はメールやチャットでの連絡のみという形で対応してきましたが、締め切り間際ということで、ネット授業が終わっていない生徒や後期入学でまだ課題の終わっていない生徒に声をかけ、モチベーションをアップしてもらえるよう教室に来てもらいました。

この写真は代替スクーリングのときの写真なので今回のネット普通科生の様子ではありませんが、雰囲気的にはこんな感じでした。来たのは2~3人でした。
半日かけて休むことなく、ネット授業や終わっていない課題をひたすら進めてもらいました。
課題が残っている生徒はひとまず最低限クリアできる分だけ、もネット授業は倍速再生で取り組んでもらったので、残りほんの少しの状態になったと思います。
動画は倍速で再生できるものとそうでないものがあり、できないものでもWe are TSUKUGAKU!!なので何とかしてしまいます。
ある生徒がときどきこうやって、サポートしてもらえる日があるといいなと言っていました。
実のところ、以前、ネット一本でサポート校をしていたころも、こういったサポートする機会を設けたのですが、誰一人来ず、こういうのには興味がないものなんだと思っていましたが、今回は参加者がいて喜んでくれたので、2021年度は年に何度かはネット普通科生のレポートや成果物を助ける日を作っても良いのかなと思いました。
これからネット普通科を希望する皆さん、遠方だとちょっと来てもらうというわけにはいきませんが、可能な限りはサポートしていきますので期待しておいてくださいね。
ちなみに、ネット普通科のオプションを選んでいただければ、ネットでマンツーマン対応などしていますのでぜひご利用ください。