神栖農泊協議会農福連携モニターツアー

提携校のアットマーク国際高校経由でご紹介があり、神栖農泊協議会農福連携モニターツアーに参加してきました。

神栖市は茨城県最東南端に位置する市で、鹿島アントラーズでおなじみの 鹿嶋市の隣です。県外での知名度はあまり高くありませんが、人口は10万人近くで鹿嶋市よりはるかに多く茨城県内では人口ランキング7位の神セブンです。神栖だけに。

実はツクガクはなぜだか、神栖市とは縁があり、まだネット中心のサポート校東京ネットだったころ、一番最初の生徒の一人は神栖市在住の生徒でした。

そして、その生徒が卒業するころ知り合ったのが、なぜだか神栖市のひとやすみの会の会長さん。不思議なもので、その生徒きっかけでもないんです。そのおかげで、今も月に1回程度は神栖市にいってひとやすみの会に参加しています。

そうして、特にひとやすみの会とも関係なく、入学してきたのがまたも神栖市の生徒(;^_^A

今回お世話になったのは神栖農泊協議会の中でも特にagri new windsさん、なんと、神栖市の生徒の兄弟と、agri new windsさんの社長さんの息子さんが同い年で同じ高校、同じ学年。

これは、完全に神栖市に導かれていますね。運命的なものを感じます(笑)

さて、前置きが長くてすみません。

ツクガクからツクガク号で下道で2時間。

農泊の宿、かわせみ

農泊ができる宿、かわせみに到着。お弁当をいただきました。

農泊の宿、カワセミにてお弁当

居心地のいい宿で、生徒もすぐにスマホをいじり始めました。

にしてもキミたち、くつろぎ過ぎ。

利根川の河川敷

食後、すぐそばにある利根川の河川敷を歩いてみました。

こういうところでは、風を感じたり、でこぼこした足場や川に落ちないように注意したり、普段考えないことを考えられて、まさにデジタルデトックスになってよい時間を過ごせたと思います。

そしてここからが本題。サツマイモほり。

サツマイモのマルチはがし

まずはサツマイモのマルチはがし。この日は響きチャンネルの響さんもきて一緒にサツマイモ堀してくれました。写真右のおねえさん。

サツマイモ堀の様子

海に近い畑ということもあり、ツクガクファームの土とはだいぶ違って、土というよりは砂でした。

ここにたい肥を混ぜて土づくりをされているのだそうです。

おかげでとても柔らかく、まっすぐな形のいいサツマイモがたくさん採れました。

畑番長のキクちゃんもご満悦。

ツクガク始まって以来、畑が大好きなアグリ番長のキクちゃんも大きなサツマイモがたくさん採れてご満悦です。

ふかし芋の試食

ある程度、掘ったところでちょっと休憩。

ふかし芋を出していただきました。ほくほく甘くて超うまい。

「お口の中がサツマイモや!」

そのままですみません。

そして、最後にピーマンの収穫。

実は神栖市はピーマンの名産地。ピーマンも収穫させていただきました。

ピーマンの収穫の仕方

ピーマンの収穫の仕方を教えてもらっています。親指で茎の付け根を押すと簡単に取れました。

とても大きくてみずみずしいピーマンです。写真を取り損ねたのが残念。

集合写真

楽しい時間はあっという間に過ぎ、ぜひまた今度神栖に行ってみたいなという気分になった生徒多数。お土産にサツマイモとピーマンをいただきました。

神栖の皆さん、ありがとうございました。😊

・・・

で、今日の昼、agri new windsさんで頂いたピーマンでのピーマンの肉詰めを作りました。

ピーマンの肉詰め調理中

キクちゃんが頑張って肉詰めしてくれています。

ピーマンの肉詰めチーズのせ

ピーマンが苦手なひとにはわかるまい。このみずみずしいピーマンと豚ひき肉のつみれとチーズの相性。全然喧嘩せず、圧倒的にピーマンが主役。

あ、すみません、スーパーにあった鍋用のつみれを詰めて時短しました(;^_^A

先日の餃子もうまかったのですが、秋のツクガクはとっても美味しい日が続いています。

デジタルデトックスは最高に美味しいよ😊

タイトルとURLをコピーしました