プログラミングやIT技能プログラミング?写経? ネットが普及してから、ゲームのプログラムを写経することもなくなりました。 ここで言う写経はお経ではなく、紙に書かれたプログラミング言語を写すことです。 私は子供の頃、高校生や大学生などが雑誌に投稿したゲームプログラムを自宅のパ... 2022.05.13プログラミングやIT技能
農業体験ポップコーンとオクラとシソ 今年もサツマイモを植えたかったのですが、今年についてはサツマイモの苗が病気の関係であまり出回っていないそうです。そのうち入荷する予定と入っていましたが、予約等承れませんとホームセンターの方がおっしゃっておられました。 なので、今年は... 2022.05.12農業体験
プログラミングやIT技能まずはエディタの使い方とHTMLから GWも明け、ようやくITの学習もスタート。 今日はエディタの使い方を練習。 Notepad++のインストールから ツクガクではHTMLの編集については、Notepad++を使います。 まずはインストールから... 2022.05.09プログラミングやIT技能
農業体験農作業を楽しみました 今日はつくば市内のどんぐりファームで農作業を楽しみました。 今日の作業は草取りと、肥料散布、それから耕運機を使って耕す作業をしました。 前回草取りした後も私がこっそり、一人で草取りしたのですが、それでもこのところの雨と... 2022.04.22農業体験
よくある質問高卒認定(旧大検)と高校卒業資格 高校卒業資格と高等学校卒業程度認定試験(旧大検)資格の違い 大学や短大、専門学校等に進学する際には高校卒業資格または、高認(高等学校卒業程度認定試験)の合格の何れかが必ず必要となります。 つくば高等学院では、全日制高校と同じ、高校卒業資格を... 2022.04.21よくある質問
よくある質問通信制高校の進化 通信制高校は通信を活用した高等学校課程 通信制高校は「全日制課程」「定時制課程」「通信制課程」とある高校を卒業するための課程のひとつで、通信による教育を行う教育課程です。 さらに「学年制」と「単位制」があります。 全日... 2022.04.21よくある質問通信制高校
プログラミングやIT技能arduino(アルドゥイーノ) arduino(アルドゥイーノ)って何? ITに興味のある皆さんなら、arduinoをすでに知っている、あるいは持っているという方も多いでしょう。はじめてという方もいるとおもいますので、どんなものか紹介しますね。 arduin... 2022.04.21プログラミングやIT技能
日ごろの様子・行事・イベント【高等部】令和4年度新入生歓迎会 新入生の皆さんご入学おめでとうございます。 令和4年度、新入生歓迎会。はじめて一人で電車やバスを使った人もいたかと思います。 さらには初めての登校、来るだけで緊張した生徒もいたと思います。さっそく、高い壁を乗り越えたの... 2022.04.18日ごろの様子・行事・イベント