つくば高等学院の概要

つくば高等学院の主な特徴
つくば高等学院の目標はITを通して「課題、問題を解決する力」を養うために、そのもととなる「想像する力」と「創造する力」、「粘り強さ」を自ら育てることです。
つくば高等学院の学習スタイルは通学とネット。
通学クラスでは各種の資格取得やプログラミング技能の習得などが可能なことです。
また、十分学習した生徒はプログラミングコンテストなどに参加できるくらいの実力をつけたり、外部から仕事の依頼を受けることもあります。
自分のペースで学べる
つくば高等学院では自分で好きな課題を選んで学習できます。
- 様々な言語によるプログラミング
- C,C#,Python,JavaScript,Ruby,VBA,HSPmScratchなど
- 検定試験
- ワープロ検定、文書デザイン検定、表計算検定、ホームページ作成検定(HTML、CSS)
- 農業体験や博物館見学
つくば高等学院で身に付く3つの力

- 課題を解決する力
- 難しい問題も分解して解く力を身に着けよう。
- 創造する力
- 論理的に筋道を立てて創造する力を高めよう。
- 粘り強さ
- どんなこともあきらめずに粘り強く取り組もう。
発達障害の生徒への対応
- アダプティブラーニング
- 個々の能力や適性に合わせた方法で学習
- インクルーシブ教育
- 障がいの有無にかかわらず、共に認め合い学習
- 生徒の個性をITで引き出す
- 特性や目的に合わせ、自分のペースでITを自由に楽しみ学習が継続できるようサポート
学習スタイル
通学して学習することが出来ます。自転車通学もOK!
通学コースでは様々な体験学習や校外学習を用意しています。
コース
通学コース(週4日コース・週2コース・週1コース)
週1~4日コース
通学して校外学習や様々な体験学習も可能です。
毎週水曜日の午後は自由登校なので、
週1コース、週2コース、週4コースとも実質、週2日、週3日、週5日の通学が可能です。
ネット普通科コース
ネットでのサポートのみで、サポート費不要のシンプルなコースです。
ITやプログラミング学習のサポートはしませんが、検定試験や大学の模試を受けることは可能です。基本的につくば高等学院教室への通学はできません。
ネットのみでのやり取りとなります。
学費
コース名 | 内容 | 年学費 |
週4日通学コース | 月・火・木・金と水曜日の午後の自由登校に通学可。 ITやプログラミングを通して学習を行います。 研究施設等の見学や様々な活動を楽しむことができます。 | 480,000円 |
週2日通学コース | 週2日あらかじめ曜日を決めて登校。水曜日の午後の自由登校も通学可。 ITやプログラミングを通して学習を行います。 研究施設等の見学や様々な活動を楽しむことができます。 休んだ場合は振替もできます。 | 396,000円 |
週1日通学コース | 週1日あらかじめ曜日を決めて登校。水曜日の午後の自由登校も通学可。 ITやプログラミングを通して学習を行います。 研究施設等の見学や様々な活動を楽しむことができます。 休んだ場合は振替もできます。 | 300,000円 |
ネット普通科コース | システム利用のみ | 0円(無償) |
ネット普通科コース オプション | 主にメールで学習をサポートします。 チャットやテレビ電話で月2時間まで学習をサポートします。 | 198,000円 |
主な提携通信制高校

アットマーク国際高校※
※ネット普通科コースはアットマーク国際高校のみ。