日ごろの様子・行事・イベント フリースクールでスクラッチ講座を開催 地域とつながるプログラミング講座つくば高等学院は、フリースクールや地域の学びの場とつながり、子どもたちが安心して挑戦できる環境づくりを大切にしています。このたび、フリースクールむすびつくば様にて、スクラッチを使ったプログラミング講座の講師を... 2025.08.01 日ごろの様子・行事・イベント
コラム メタ認知とプログラミング、意外な関係 生徒のプログラミングを見ていて、ふと気づいたことがあります。「これ、メタ認知のトレーニングになってない?」ってことです。コードを書くときって、シューティングゲームなんかで、ただ「弾を飛ばしたい」と思ってもダメで、んじゃ、どうしようって思って... 2025.07.30 コラム
お悩み相談Q&A 高校1年の夏、もう辞めたいと思ったときに考えたい選択肢 高校1年の夏、「もう辞めたい」と思う自分を責めていませんか?「転校」や「退学」を“逃げ”と考える人もいますが、それは違います。自分に合わない環境から離れて、より安心できる場所で学ぶことは、未来を守るための大切な一歩です。しかし、いきなり退学... 2025.07.29 お悩み相談Q&A
不登校・発達障害等 「個性」を「強み」に、「好き」を「武器」に 子どもの全部を肯定できる、新しい高校の選び方高校選びに悩んでいるご家庭の中には、こんなケースもあるのではないでしょうか。過去に不登校を経験した発達の特性があり、集団に馴染むのが難しいでも、パソコンやプログラミングには夢中になれるどれかひとつ... 2025.07.27 不登校・発達障害等
スクーリング 国語スクーリング|「無彩の色」と「徒然草」言葉の深さを学ぶ つくば高等学院は、スクーリング会場のため通信制高校の学習課程に沿って、対面でのスクーリング授業(面接指導)を各教科ごとに実施しています。今回は、校舎2階の学習スペースで国語のスクーリング授業を行いました。担当は、フリースクールむすびつくばの... 2025.07.23 スクーリング
スクーリング 体育スクーリングを開催|ゴールボールとミニテニス つくば高等学院では、通信制高校の学習課程における**体育スクーリング(面接指導)**を定期的に実施しています。今回は、つくば市内の洞峰公園体育館を会場に、ゴールボールとミニテニスの2種目を行いました。担当は、フリースクールKimiiroの蓮... 2025.07.18 スクーリング
お悩み相談Q&A 夏休みに“このままでいいのかな”と思ったら読んでほしい話 「みんなが楽しそうな夏」なのに、モヤモヤしているあなたへSNSでは、旅行、遊び、部活、夏祭り。楽しそうな投稿が並ぶ夏休み。でも、もしあなたが、そんな空気にうまく乗れずに「自分だけ取り残されてる気がする」「このままでいいのかな…」と感じていた... 2025.07.13 お悩み相談Q&A
お悩み相談Q&A 学校に行けないとき、どんな高校を選べばいい? 「行けない」って、甘えでしょうか?朝になると体が動かない。おなかが痛い。制服に袖を通すだけで涙が出てしまう。そんな子どもの姿を見て、「これって甘えてるのかな…?」と不安になる親御さんもいるかもしれません。でも、まずお伝えしたいのは、「学校に... 2025.07.12 お悩み相談Q&A