日ごろの様子・行事・イベント 進路フェスタに行ってきました。 つくばカピオで開催された進路フェスタに参加高校生向けの進路合同説明会に参加してきました。大学や専門学校の進学についての説明ブースが中心と思いきや、体験型や就職関係で企業や茨城県警のブース、一人暮らしの相談ブースまでありました。進路情報ではい... 2018.06.13 日ごろの様子・行事・イベント
通信制高校 通信制高校単位落とすと就学支援金どうなる? 通信制高校の就学支援金通信制高校では就学支援金は基本的には全日制高校の年間12万円とは違って、通信制高校では1単位当たり4,812円が受給可能です。家庭の収入によって違いがあり、これより多く受給できる人、まったく受給できない人がいるので金額... 2018.06.09 通信制高校
説明会アーカイブ 2018/7/21(土)小中学生プログラミング講習会(3) プログラミングに挑戦しよう!茨城県つくば市のつくば高等学院でプログラミング教室に無料参加してみませんか?本イベントの参加者募集は終了いたしました。つくば高等学院のプログラミング講習会は少人数で自由にやれる講習会イベントです。7月21日(土)... 2018.06.09 説明会アーカイブ
日ごろの様子・行事・イベント SNSで物々交換 ジャガイモと扇風機をSNSで物々交換4月に植えたジャガイモが育ってきました。まだ小ぶりなんですが、ぎりぎり収穫できるかなという感じです。節電のため教室に扇風機を設置したいと考えていて、個人のフェイスブックでジャガイモと扇風機を好感してくれる... 2018.06.07 日ごろの様子・行事・イベント
日ごろの様子・行事・イベント 谷田部郷土資料館とつくばみらい市の間宮林蔵記念館 谷田部郷土資料館と間宮林蔵記念館日本史の学習活動の一環で、つくば市の谷田部郷土資料館とつくばみらい市の間宮林蔵記念館に行ってきました。谷田部郷土資料館はつくば市が合併するより前の谷田部町時代の歴史的な資料が展示されていて、歴代の町長さんはも... 2018.05.31 日ごろの様子・行事・イベント
日ごろの様子・行事・イベント 畑の副産物アクティブラーニング 副産物はアクティブラーニング文科省によると、アクティブラーニングは「教員による一方向的な講義形式の教育とは異なり、学修者の能動的な学修への参加を取り入れた教授・学習法の総称。学修者が能動的に学修することによって、認知的、倫理的、社会的能力、... 2018.05.16 日ごろの様子・行事・イベント
通信制高校 通信制高校のレポートはPCで入力OK 提携通信制高校のレポートはPCで入力OK通信制高校のレポートはつくば高等学院ではPCから入力して提出できます。プログラミングやITを中心とする教室の生徒はもちろん、発達障害で文字を書くのが苦手な生徒も、キーボードからの入力や漢字の変換には問... 2018.05.15 通信制高校
入学説明会・体験講座 【満員御礼】6/30(土)小中学生プログラミング講習会 ScratchやHour Of Codeに挑戦しよう!茨城県つくば市のつくば高等学院でプログラミング教室に無料参加してみませんか?つくば高等学院のプログラミング講習会は少人数で自由にやれる講習会イベントです。6月30日(土)は午後からScr... 2018.05.08 入学説明会・体験講座