日ごろの様子・行事・イベント

イベントや行事、講話は通信制高校の生徒やフリースクールの中学生が豊かな心をはぐくめるように様々な企画を用意しています。通信制高校の課題にも結び付けているので一人一人参加しやすくなっています。

日ごろの様子・行事・イベント

おしるこづくり

年内最後の行事として、高校2年生たちが主体となり、おしるこ作りを行ってくれました。ふだんは自分たちで計画を立てたり、役割分担を考えたりする機会があまりありませんが、それぞれが試行錯誤しながら協力し、しっかりとやり遂げられたようです。やらされ...
日ごろの様子・行事・イベント

検定試験全員合格しました

毎日練習した成果がでました!!検定試験、合格おめでとう!今回は表計算検定が2人と、文章スピード入力認定英語の受験者が3名の計5名。試験前、3週間ほどだったかな。毎日、朝に回ずつ練習をしました。文章スピード入力を受けた生徒の中には、本番でうま...
日ごろの様子・行事・イベント

TGS2024に行ってきました

生徒にくっついてTGS2024に行ってきました。TGSは人が多いので100%はぐれるだろうなと思い公式行事扱いにはしていません。生徒同士で行くので同行させてもらうという形で楽しんできました。入場するなり早速はぐれましたわ(^^;はぐれる前提...
日ごろの様子・行事・イベント

第3回つながる縁日

レポート、遅くなりましたが今年も県南のつながる縁日に参加しました。昨年に引き続き、生徒が作ったゲームや動画を展示させていただきました。ゲームはシューティングゲーム、アクションシューティングゲーム、パズルゲームの3種類。動画は紙芝居風のゆっく...
日ごろの様子・行事・イベント

第1回スマブラ大会

先日のTRPG大会に続き、生徒が企画したスマブラ大会を開催しました。なんだかカオスな状態で第1回スマブラ集会が始まりました。みんなの歓声や笑い声が響き渡る中、スクリーンには激しいバトルが繰り広げられています。様子を見ているうちに、子供の頃の...
日ごろの様子・行事・イベント

クトゥルフ神話TRPG体験会

生徒主催の クトゥルフ神話TRPG体験会 が行われました。実のところ私は全く知らないゲームでしたが、生徒自ら主催して興味はあるけどやったことのないという生徒たちを募って体験会を開いてくれました。ポスター作りから始めて、初心者の中学生や高校1...
日ごろの様子・行事・イベント

進学フェアにいってきました

教室から徒歩で10分ほどでしょうか、近い位置にあるつくばカピオで行われたさんぽうさん主催の進学フェアに行ってきました。たくさんの茨城県内の高校の生徒が遠方からバスで参加していて、いい刺激になったようです。教室集合13時でしたが、ほとんどの生...
日ごろの様子・行事・イベント

予科練平和記念館で平和・家族・命の尊さを学ぶ

今年も阿見の予科練平和記念館に行ってきました。やっぱり、国に命を捧げた兵士が同年代の若者であったことや、その様子を知る前と後では生徒たちの様子が少し変わった気がします。予科練平和記念館は、特攻隊の歴史やその背景を学ぶ場所としてよく知られてい...
つくば高等学院をフォローする