「個性」を「強み」に、「好き」を「武器」に

子どもの全部を肯定できる、新しい高校の選び方

高校選びに悩んでいるご家庭の中には、こんなケースもあるのではないでしょうか。

  • 過去に不登校を経験した
  • 発達の特性があり、集団に馴染むのが難しい
  • でも、パソコンやプログラミングには夢中になれる

どれかひとつだけでも、進路を考えるうえで大きな要素になりますが、
それがいくつも重なっていると、「普通の選択肢」が急に遠くなるような感覚を持つ方も少なくありません。

でも、そんな時こそ思い出してほしいんです。

その子の「個性」は、弱点なんかじゃない。
「経験」や「好きなこと」は、未来を切り拓く力になる。


すべての経験を、強みとして肯定する場所

つくば高等学院には、これまでいろんな悩みを抱えてきた生徒たちが通っています。
でも、ここでは誰も“過去のこと”を否定したりしません。

不登校だった時期も、特性と向き合ってきた時間も、
それがあったからこそ、今の自分に必要な学びや環境が見えてきた。

そう考えて、ここでの学びを選ぶ生徒がたくさんいます。

そして彼らはみな、自分の「好き」や「得意」を伸ばしていくことで、
少しずつ、自分の可能性を信じられるようになっていきます。


「ITが好き」を、未来の武器に変える

「ゲームが好き」「パソコンを触っていると落ち着く」
その気持ちは、決して些細なことではありません。

つくば高等学院では、IT・プログラミングに関心のある生徒が、
その“好き”を“スキル”に育てていく環境が整っています。

在学中に検定に挑戦する生徒も多く、
ものづくりの楽しさを通して「できた」という実感を積み重ねながら、
将来につながる力を自然と身につけていきます。


子どもが「誇れる場所」に通っているということ

進路を選ぶとき、親としてつい「世間体」や「普通」と比べてしまうこともあるかもしれません。
でも、目の前のこの子に合った環境を見つけられたなら、それは何よりの“誇り”になるはずです。

「あの子のこれまでの経験や個性、そしてITへの情熱のすべてが、
この学校ではちゃんと尊重されて、強みとして育っているんです」

そんなふうに、まわりの誰にでも胸を張って伝えられるような進路が、きっとここにあります。


お子さんの可能性を信じる保護者の方へ

複雑に思えるお子さんの経験や特性も、
実は「つながっている」し、「ひとつの道筋」になっていきます。

「個性」を「強み」に、「好き」を「武器」に変えていく教育。
それが、つくば高等学院の在り方です。

この子の全部を、肯定できる場所を探している。
もし、そんな思いが少しでもあるなら、
ぜひ一度、私たちの話を聞いてみてください全力で応援します。

→ つくば高等学院の個別相談・体験入学はこちらからどうぞ

タイトルとURLをコピーしました