不登校生徒へのサポートと学びの環境
2021.11.30
つくば高等学院は、中高生が安心して学べる場所として、茨城県内外から生徒を受け入れています。特に、プログラミングやITを楽しむ生徒が多く、通信制高校サポート校やフリースクールとしても、他にはない柔軟な学びの環境を提供しています。
一人一人に合わせて学習をサポート
- 受け入れ対象: ITが好きな方
- コース: 週1~4日のコースがあり、自分のペースで学習が可能
- サポート内容:
- 高等部: 通信制高校のレポート提出やIT・プログラミングの学習
- 中等部: ITなど興味のある科目に取り組むサポート
- 分からない問題については、共に考え、方向づけを行います。
一人ひとりに合わせたサポートを行いながら、生徒が自分のペースで学習できる環境を整えています。
IT活用力を強化
学習環境の一環として、つくば高等学院ではIT活用力の強化にも力を入れています。
- 目的
- IT技術を活用して課題を解決する力の向上
- ITを通じた創造力の育成
- ITツールを使いこなすための粘り強さの養成
- 学習内容
- 基本的なITスキルの習得(例: プログラミング、データ処理)
- 論理的思考を駆使したITベースの問題解決能力の強化
- 挫折せずにITツールや技術に取り組む粘り強さの育成
登校頻度は週1~4回のコース制
- コース選択
- 週4日、週2日、週1日の中から選択可能
- 自由登校日(水曜日午後)もあり、実質毎日通学が可能
- 通学時間の自由
- 朝から夕方まで学習している生徒もいます。
- 午前中だけ、午後だけ、夕方だけなど、時間も自由に設定可能
一日教室にいることが難しい生徒への対応
- 学習スタイル
- 自分のペースで学習可能
- 午前中だけ、午後だけ、数時間の滞在も可能
- 必要に応じてリモートで自宅学習の支援も行っています
保護者の方へ
- お願い
- 家での状況や学校での様子を教えていただけると、学習がスムーズに進みます。
- 方針
- 無理しすぎないようにサポートしながら、個々のペースに合わせて学習を進めます。