ハードウェアや制御など

ハードウェア

プログラミングができたらハードウェアも見てみたくなります。

ノートPCのCPU交換直前


遠慮なく好きなようにいじってみましょう!
RaspberryPiやIchigoJamでLチカするのもいいですね。

パソコンの組み立て

教室には何台かの古いパソコンがあります。
分解して組み立ててOSをインストールすることができます。やり方を覚えて自分好みのパソコンを作りましょう。

webサーバの構築
webサーバ構築

パソコンを組み立てたらサーバーにしてみましょう。作ったサーバーにPHPやJavaScriptを使って作ったサイトを入れて楽しむことができます。

micro:bit

micro:bitとmicro:maqueen

micro:bitを使うと音を鳴らしたり、簡単なゲームを作ることもできますが、micro:maqueenを使って超音波センサーや光ンサーを使い、ロボットカーをプログラミングしてライントレーサーや衝突回避実験などすることができます。

資料請求はこちら

✅通信制高校・サポート校ってどんなところ?
✅苦手があっても本当に大丈夫?
✅そんな不安をお持ちの方も、まずは知ることからはじめてみませんか?
✅どんな学校か、まず知ってみる

シェアする
つくば高等学院をフォローする
タイトルとURLをコピーしました