2020-10

プログラミング・ITスキル

棒倒し法で迷路をプログラミング

みなさん、迷路を作るアルゴリズムの一つ「棒倒し法」はご存知か?子供のころ、鉛筆を持ってぐりんぐりん線を引っ張って迷路を描いて遊んだことがあります。理屈なんて関係なくただただ描いていました。あれはアルゴリズム的には「壁伸ばし法」かな。。と思い...
日ごろの様子・行事・イベント

ポップコーンがメロン味でもいいじゃない

以前作ったポップコーンがまだ残っていて、特に保存状態に問題もなく、たまたま、かき氷のメロンシロップが残っていたので、案外、美味しいんじゃないかなとボソッとつぶやいたものの。。私はね。。やめておけって言ったんですよwでもね、チャレンジャーの多...
日ごろの様子・行事・イベント

サツマイモがラグビーボールに

10月上旬のことですが、ラグビーボールみたいな大きなサツマイモがわんさか、みんな持ちきれないほどたくさん取れたので、いろんな料理に挑戦しました。スウィートポテトもどきスウィートポテトって、だいたい、こんなんじゃないの?と、適当にサツマイモを...
プログラミング・ITスキル

C言語で2次元配列練習中

C言語をメインに練習している高校生。ツクガクは言語ややる内容は特に指定はせず、自由にやってもらっていいのですが、一応、過去に先輩方がやった2次元配列と2重ループの課題に挑戦。2次元配列でフィールドマップみたいなものを作り、キーボードから入力...