数学のスクーリング

昨日はスクーリングで数学入門と数学Aの授業で、なんと先生はツクガクの卒業生のお姉さん!
在校中、よくお姉さん数学を教えもらっていたという話を聞いていました。
現在は大学院で教育について学んでいるそうで、とても分かりやすい授業でした。

確率と統計を学ぶ
今回の授業では、確率や統計について学びました。
特に統計では、平均値や四分位という、データの傾向を読み解くための指標について学び、身近なデータを使って計算してみました。

確率:さいころの出る目の確率など、日常生活の中にも隠れている「もしかしたら」を数字で表す考え方です。

統計:クラスのテストの点数や身長など、たくさんのデータを集めて、その特徴や傾向を分かりやすくまとめる方法です。

難しく聞こえるかもしれませんが、身近な例をたくさん使って説明してくれたので、楽しく学ぶことができました。


数学は苦手だと思っていましたが、少しずつ得意になれそうですね。

次回もよろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました