中学校に在籍しながらフリースクールに通うには?

つくば高等学院の中等部に限らず、
多くのフリースクールでは「現在の中学校に在籍したまま通う」ことが基本です。

なお、つくば高等学院では小学生の受け入れは行っていませんが、
他のフリースクールに通う小学生も、同様に学校に籍を置く必要があります。

フリースクールでも中学校に籍を置いておく必要がある。

フリースクール=学校ではありません

フリースクールは「学校外の居場所」です。
そのため、出席扱いとなるかどうかは、在籍している中学校の判断によります。

  • 出席扱いにしてくれる学校もあります
  • 一方で、認めてもらえない学校もあります

対応は学校ごとに異なります。


私立中学を辞めて入学する場合は?

私立中学を辞めてつくば高等学院に通う生徒もいます。
この場合は、お住まいの地域の公立中学校に籍を置いてください

なぜなら、中学校に籍がないと「中学卒業」が認められないためです。
結果的に、高校進学ができなくなってしまいます。


中学卒業資格がない場合は?

どうしても中学校を卒業できなかった場合、
中学校卒業程度認定試験」を受験する必要があります。

この試験は、外国籍の方や、特別な事情で日本の学校に通えなかった方などが対象です。
合格すれば、中学卒業と同等の資格が認められます。


高校の場合はどうなる?

高校生の場合は、通信制高校に在籍しながら
つくば高等学院のようなフリースクールやサポート校で学ぶ形が一般的です。

つくば高等学院は「フリースクール」と「サポート校」の両方の機能を備えています。

県外から通う生徒も

つくば高等学院には、生徒数は多くありませんが、
遠方から足を運んでくれる生徒もいます。

環境を変えたい、今の場所では難しい……
そんな想いを抱えた中学生が、ここで自分のペースを取り戻しています。

学校の在籍や卒業資格に不安がある方も、
まずはお気軽にご相談ください。

タイトルとURLをコピーしました