今年もこの時期になってまいりました。
今年も宝篋山に登ろう!
ということで行ってまいりました。
11月22日(金)天気は晴れ、開校以来、宝篋山登山日は延期は1度もなし!!
一人ひとりの体力に合わせて途中までで下山するチームと山頂まで登るチームに分かれて、生徒やスタッフのみんなと登ってきました。
今年はフリースクールkimiiroの皆さんや卒業生の先輩も一緒に来てくれてけっこうな大人数になりました。
つくば駅のバスターミナルから小田シャトルで出発です。
たったの45分ほどで本物のつくば市が見えます(w
中心部はそれなりに発展していて住みやすい作られた街なのですが、本当のつくば市はけっこう手つかずの自然が残っていたり、教室の付近も大通りをまたいで5分も歩くと広大な田畑が広がっていて自然の多い田舎なのです。トカイナカと呼ばれることもありますね。
自然豊かなほうが、ネイティブツクバニアンとしてはいつもの風景です(笑)
さぁ、山頂目指して出発!
極楽寺コースでいくつもの滝を越え、ほぼ中間地点といったところでしょうか滝ゾーンを登りきったところで一休み。(写真撮り忘れました。この滝の写真は大分以前に撮影したものです💦)
私はここまで、体力的につらそうな生徒やあらかじめ半分までと決めてきた生徒のみんなと下山です。
今年も昼食はお湯を持参しカップヌードルを食べました。そとでたべるカップヌードルって格別ですね。
山頂に行ったグループから写真が送られてきました。
一か所、登るのが大変なところあるよね、登り切った達成感は得られたかな?
富士岩はいけたかな?
途中で下山したみんなも標高110mの富岡山頂に到達。
だいたい、あらかじめグループ分けして山頂にいくか途中までにするか決めるのですが、今年は自分で判断して途中で下山するコースを申し出てきた生徒もいました。
とても素晴らしいことですよね。決して手を抜いているわけではなく、無理をせず、自分自身の体調と相談するPDCA(Plan Do Check Action)ができました。
最後の要害展望所からは、少し日も落ちたせいか牛久大仏のシルエットが良く見えました。
毎年、良い天候に恵まれているのはお地蔵様のおかげです。
お地蔵さまもにっこり、そういえば以前とれていた首がついている。
地域の方やNPOの方がつけてくださったのかな?
つけてくださった方に感謝です。
おかげさまで全員無事に下山し、スタート地点の小田休憩所に戻ることができました。
また来年もみんなで登ろう!!
んー、でも、、やっぱり山頂行きたいんで一人で近いうちに登ることを固く決心しました(w