メディア掲載実績 自分にやさしく、行き当たりばったり 特定非営利活動法人 地域精神保健福祉機構・コンボさまの「こころの元気+」2022年6月号の「発達障害 言いたい放題」コーナーに記事をご掲載いただきました。特定非営利活動法人 地域精神保健福祉機構・コンボについてコンボの使命精神障害をもつ人た... 2022.08.04 メディア掲載実績
皆様からのご寄付 本をたくさんいただきました。 ご支援ありがとうございます!9月も残りわずか、来週は明蓬館高校のスクーリングで福岡に、@国際の生徒は夏休みにスクーリングに行った時の代休で、教室は閉鎖となります。すでに頭の中は「とんこつ めんたい ラピュタ」がヘビーローテーションです。さて... 2022.08.03 皆様からのご寄付
スクーリング 平成30年度明蓬館高校9月のスクーリングにいってきました スクーリングに行ってきました先週は3泊4日で通信制高校明蓬館高校のスクーリングでした。ツクガクは提携校がいくつかあって、先月行った石川県白山市のアットマーク国際高校に所属する生徒、今回の福岡県川崎町の明蓬館高校に所属する生徒がいきます。どち... 2022.08.03 スクーリング
入学説明会・体験講座 令和4年8月のプログラミング講座 8月から毎月1回、小学6年生~中学3年生向けのプログラミング講座を開催します。8月のScratch講座第1回はScratch講座です。まずはヴィジュアルプログラミングでできる範囲で考えましょう。一緒に簡単なゲームを作りましょう。Scratc... 2022.07.13 入学説明会・体験講座
日ごろの様子・行事・イベント ユニセフハウスの見学からの秋葉原散策 久々に都内、品川にあるユニセフハウスを訪問しました。ユニセフは1946年アメリカのニューヨークに設立されており、ユニセフといえば「子どもたちの命と健康を守るために活動する国連機関」で知られています。第二次世界大戦後、昭和24年(1949年)... 2022.06.20 日ごろの様子・行事・イベント
プログラミング・ITスキル ITスキルアップ-VroidStudioで3Dアバター作成 先日、VroidStudioに挑戦しました。自分で考えたことを具体化するのは楽しいですね。難しい操作はそれほどないのですが、楽しいと感じる生徒は次から次へといろんな機能を試し、自分の新たな扉を開くきっかけとなりました。まぁ、私は造形全般苦手... 2022.05.24 プログラミング・ITスキル
プログラミング・ITスキル プログラミング?写経? ネットが普及してから、ゲームのプログラムを写経することもなくなりました。ここで言う写経はお経ではなく、紙に書かれたプログラミング言語を写すことです。私は子供の頃、高校生や大学生などが雑誌に投稿したゲームプログラムを自宅のパソコンに入力して遊... 2022.05.13 プログラミング・ITスキル
日ごろの様子・行事・イベント ポップコーンとオクラとシソ 今年もサツマイモを植えたかったのですが、今年についてはサツマイモの苗が病気の関係であまり出回っていないそうです。そのうち入荷する予定と入っていましたが、予約等承れませんとホームセンターの方がおっしゃっておられました。なので、今年はポップコー... 2022.05.12 日ごろの様子・行事・イベント