つくば高等学院

プログラミング・ITスキル

HDDをSSDに換装

HDDをSSDに変えると早くなるという話は聞いたことのある人も多いと思います。確かにめちゃ早くなります。HDDが完全に壊れてからでは遅いよ今回、換装したのはデスクトップマシン。最近やたらとHDDがガラガラ嫌な音を立て処理も遅くなっていて寿命...
プログラミング・ITスキル

自作OSの製作に挑戦

先日からマシン語などに興味を持って、いろいろと調べていた生徒がOSの自作に挑戦しています。完成するかどうか楽しみですが、まずはやってみることが重要。やらずに諦めるようではツクガクではやっていけません(wゼロからのOS自作入門参考にしているの...
用語

チェックサム

高校の教科書ではデータ送信時に行うパリティチェックが有名ですが、チェックサムはメモリに書き込んだデータのチェックを行うエラーチェックの方法で、CheckSumというだけあってデータの和(sum)を求めて得られた数値をチェックして、データの誤...
日ごろの様子・行事・イベント

ポテトチップスづくり

先日、畑で採れたジャガイモをポテナゲにしました。今日は引き続き、ポテトチップスを作りました。自分たちで作った野菜をいつも食べているお菓子にするとちょっとテンションが上がります。ジンジャーペッパー風味のポテトチップスいつもポテトチップスは電子...
日ごろの様子・行事・イベント

ポテナゲにして美味しくいただきました

ジャガイモの収穫ジャガイモのはも7~8割は枯れてきたのでそろそろ収穫をと思って収穫予定日を生徒たちに案内していたのですが、収穫予定日に必ず雨が降り少し遅れながら、ようやく収穫に行ってきました。雨が少なかったり、そもそものところで去年の半分く...
日ごろの様子・行事・イベント

7月のワープロ検定に向けて練習中

7月のワープロ検定に向けて受験する生徒たちの熱が上がってきています。今日は練習会として受験希望者を集めて時間を計って練習しました。4月はとても合格できるレベルに達していなかった生徒たちも、徐々にレベルが上がってきて入力速度は受験予定の級より...
通信制高校

通信制高校のレポート(添削課題)は大変ですか?

通信制高校は単位制のため、レポート、スクーリング、テストすべての合格基準を満たさないと、高校卒業のために必要な科目ごとの単位を修得できません。つくば高等学院は通信制高校・サポート校として、高校卒業資格の取得を目指す生徒のレポートの提出をサポ...
日ごろの様子・行事・イベント

サイエンススクエア見学-つくば市

昨日は天気も良くよく晴れてカラッとしていて、外はそれほど熱くもなかったので教室からちょっくら徒歩片道40分、サイエンススクエアまでいってきました。ついでに地質標本館も除いてきました。産業技術のショールーム「サイエンススクエア」とは産総研(産...