日ごろの様子・行事・イベント 平成30年度卒業式 別れの季節を実感今年も東京ネット、つくば高等学院併せて6人の生徒が卒業しました。つくば高等学院に通う生徒はコースによっては毎日顔を合わせていたので、4月からは来ないと思うと寂しく感じます。また、東京ネットの生徒も顔こそほとんど合わせていませ... 2019.03.15 日ごろの様子・行事・イベント
日ごろの様子・行事・イベント わたあめ製造マシーン制作 わたあめ製造マシーンの製作IchigoJamカーを改造して綿あめ製造マシーンを作りました。材料IchigoJamカー 1台長めのシャフト 1本タイヤパーツの付属品 缶とシャフトを固定するできる分量空き缶 1個フルーツキャンディー たくさん固... 2019.02.28 日ごろの様子・行事・イベント
日ごろの様子・行事・イベント 春ジャガの植え付け 春ジャガを植えましたホームセンターにジャガイモの種が出ていたので、今日は急遽、植え付け作業を行いました。水曜は自由登校で急遽ということもあり、来られる生徒だけ参加しました。先日、耕運機で耕して肥料もまいておいたのでタイミングとしてはばっちり... 2019.02.20 日ごろの様子・行事・イベント
プログラミング・ITスキル IchigoJamでサイコロポーカーをプログラミング IchigoJamBASICでサイコロポーカーIchigoJamWebでサイコロポーカーを作ってみました。5つのサイコロがコロコロ回って、出た目の組み合わせで役が決まります。遊び方持ち点100点。役は1ペア、2ペア、3カード、フルハウス、4... 2019.01.30 プログラミング・ITスキル
プログラミング・ITスキル タイピングゲーム をScratchでプログラミング 最近の小学生向け課題はタイピングゲーム音声入力も進化し入力を音声入力中心にする人も出てくる昨今、タッチタイピングの練習。なぜなら、小学生ではまだアルファベットが全部読めない子もいたりりするのです。そこで、文字が表示されると”エー!”、”ビー... 2019.01.25 プログラミング・ITスキル
プログラミング・ITスキル 平成31年スタート あけましておめでとうございます。新年がスタートしました。平成最後の年ですね。新元号はなんでしょうね。生徒は早速、課題の提出締切に向けて猛烈な勢いで学習に取り組んでいます。こちらはサイコロポーカー。Scratch2.0で作っています。1ペア、... 2019.01.08 プログラミング・ITスキル
日ごろの様子・行事・イベント ツクガク忘年会-セルフバーガーとビーフシチュー 今年も忘年会の季節です。毎年、ツクガクは年末に忘年会があり、みんなで調理したりおしゃべりを楽しんだりしています。今年のメニューはセルフバーガーとビーフシチュー、フライドポテトにチキンナゲット、サラダ。セルフバーガーハンバーグや玉ねぎ、目玉焼... 2018.12.19 日ごろの様子・行事・イベント
プログラミング・ITスキル arduinoでLEDのオン・オフプログラミング arduinoでLEDのオン・オフをしてみました。arduinoというか互換機ですが、同じ開発環境が使えてほぼ同じことができるのでとても便利です。タクトスイッチでLEDをオン・オフ!!スイッチに電圧をかけ忘れ、悩むこと20~30分。ちょっと... 2018.12.13 プログラミング・ITスキル