つくば高等学院

日ごろの様子・行事・イベント

堀江一眞先生から教えてもらう声優のお仕事

つくば高等学院では普段は個別学習なので、めったに一斉授業はありません。でも今回は特別です^^今回はアニメが好きな皆さんにはおなじみの堀江一眞先生に来ていただいて 下積み時代の話から現在の話、業界のお話しまで聞かせていただきました。ITと声優...
日ごろの様子・行事・イベント

宝篋山(ほうきょうさん)

つくばで山登りと言えば、筑波山を連想される方が多いと思います。私ももちろんそんな一人でした。 しかし、最近、宝篋山(ほうきょうさん)という山にハイキングで訪れる方が多くなっています。昨年登った時はまだまだ知られていない感じでしたが、 県外の...
日ごろの様子・行事・イベント

ヘチマたわし計画(完成)

ヘチマをたわしを作るようやく育って収穫したヘチマですが、双葉が割れていたり、雑草伸び放題だったり、最終的にこの写真の4つのヘチマはいろいろあって紛失(^^; そして新たに収穫してヘチマたわしづくり再開(笑)10/16 つくば高等学院教室にて...
日ごろの様子・行事・イベント

ヘチマたわし計画(1)

ヘチマを育ててたわしを作る春に飢えたヘチマも大きく育ち、ようやくたわしになりました。 これは理科の生物や提携校の学校設置科目の地球環境を考える、総合的な学習の時間、課題研究、農業体験、家庭科の課題にしている生徒もいます。 情報でワープロソフ...
プログラミング・ITスキル

シューティングゲームをプログラミング

隕石よけゲーのときは逃げ回ってばかりでしたが、攻めることにしました。 攻めてくる隕石を撃ち落とせるようにしました。 自機はカーソルか、バーチャルパッドで上下左右に操作できます。 ショットはスペースキーまたは、黄色い丸をタッチしてください。 ...
プログラミング・ITスキル

隕石よけゲーをプログラミング

スカッシュから少し離れてよけゲーになりました。隕石が攻めてくるのでひたすらよけてください。 いつも通り、自機はカーソルか、バーチャルパッドで左右に操作できます。 スマホはchromeとfirefoxで動作確認済み。 サイト移転時に。。ファイ...
プログラミング・ITスキル

おじゃまスカッシュをプログラミング

けっこうイライラします。ゲームっぽくなったと思います(笑) いつも通り、ラケットはカーソルか、バーチャルパッドで左右に操作できます。 スマホはchromeとfirefoxで動作確認済み。 サイト移転時に。。ファイルは行方不明。(;^_^A
プログラミング・ITスキル

スカッシュゲームをプログラミング

キーボードかタッチパネルからラケットを操作してボールを打ち返します。 ひたすら打ち返しますだけです。 画面をタッチするか、キーを押すとゲームがスタートします。 ←→のカーソルキーかタッチパネルで操作して、 ボールを落とさないように頑張ってく...