スクーリング会場はいつもの教室

つくば高等学院は、松本国際高等学校の通信制高校と提携し、スクーリング会場(面接指導施設)として認可を受けています。
そのため、 通学時に利用する教室がそのままスクーリングの会場となり、遠隔地への移動や緊張を伴う別会場の登校は基本的に必要ありません。

スクーリングを休んでしまっても、東京校が市ヶ谷にあります。

松本国際高等学校通信制・単位制課程とは?

松本国際高等学校通信制課程は学校法人理知の杜が運営する一条校です。本校は長野県松本市にあり、同校は全日制高校も運営しています。

スクーリングは年に数回、基本的につくば校である当教室で受けることができます。もし、休んでしまっても東京市ヶ谷の松本国際高校通信制東京校で参加できます。

市ヶ谷は秋葉原からも近く、つくばエクスプレスで秋葉原まででれば総武線で4駅8分ほどです。

東京校は市ヶ谷駅から非常に近く、駅を出てすぐの場所にあります。

秋葉原→お茶の水→水道橋→飯田橋→市ヶ谷

人となり教育とは

松本国際高校通信制では、下記のような「人となり教育」を大切にしています。

『君たちの「人と生り」は、
未来の「人と成り」へとつながり、あるべき人と為る。』

松本国際高校通信制,https://matsukoku-tsushin.com/

つくば高等学院でのサポート

つくば高等学院では松本国際高校の通信制課程の卒業をサポートしています。日々の勉強のサポートや進路相談などに加えて、高校生活をより一層充実させるためにITやプログラミング、検定試験など、さまざまな博物館の見学や行事など日ごろの活動を支援しています。

ディスレクシアの生徒にも対応

レポートやメディア視聴票などの提出物は基本的に用紙ですが、書字に困難を抱える生徒にはpdf形式などの電子文書も提供され、パソコンによる入力も可能です。

松本国際高等学校通信制つくば校の3つのメリット

  • スクーリング会場はつくば高等学院
    • 休んでしまった場合など、東京校で受けられます
  • 基本的な学習スキル習得に特化した基礎力を育てる「入門科目」
    • 中学校までの復習科目「英語入門A/B」「国語入門」「数学入門」が学習の基礎力アップをサポート
  • 卒業までの道筋が明確な「安心のシンプル設計」
    • 高校卒業に必要な学習内容が非常に明確
タイトルとURLをコピーしました