「みんなが楽しそうな夏」なのに、モヤモヤしているあなたへ
SNSでは、旅行、遊び、部活、夏祭り。
楽しそうな投稿が並ぶ夏休み。

でも、もしあなたが、そんな空気にうまく乗れずに
「自分だけ取り残されてる気がする」
「このままでいいのかな…」と感じていたら。
その気持ち、ちゃんと向き合ってあげても大丈夫です。
立ち止まったからこそ、見えるものもある
学校に行くのがつらかったり、
やりたいことが見つからなかったり、
なんとなく、進んでる感じがしなかったり。
そんな自分を「ダメだ」と決めつけなくていいんです。
立ち止まることは、悪いことじゃありません。
むしろ、大切なサインかもしれません。
“動けない”のではなく、“今は動かないだけ”
まわりと比べて焦ったり、
「何かしなきゃ」と思いながら動けなかったり。
それは、“動けない”んじゃなくて、
「本当に動きたいこと」がまだ見つかっていないだけかもしれません。
無理に走らなくていい。
「いまの自分」の気持ちに耳をすませてみてください。
道はひとつじゃない。学校も人生も、いろいろあっていい

たとえば、
・朝が苦手でも通える学校
・好きなことから学びが広がる環境
・決まった授業がなくても卒業できる仕組み
そんな場所も、ちゃんと存在しています。
「ふつう」じゃなくていい。自分に合った道でいいんです。
もし「変えたい」と思ったら、話してみませんか?

つくば高等学院は、
今の自分に合う方法を、一緒に探す場所です。
転校、編入、体験だけでも大丈夫。
まずは、話すだけでもかまいません。
この夏、心のどこかで「このままでいいのかな」と思ったあなたへ。
その気持ち、無視しないでいてください。