プログラミング・ITスキル 粗削りながらプログラマー目指して成長 今日は1年生が棒倒し法を理解してプログラミングできて、ちょっと感動しました。きれいなソースコードに程遠いが100点満点のプログラムプログラムは正直、粗削りでゴリゴリの無理矢理感のあるソースコードですが、自分で考えたことを形にできました。きれ... 2022.08.25 プログラミング・ITスキル不登校・発達障害等
通信制高校 通信制高校卒では就職できないはウソ たまに通信制高校を卒業しても就職できない、通信制高校は就職に不利という話題をネットで目にすることがあります。それは個人の見解であり、どこの通信制高校でも就職している人はいます。これまでに勤務してきた通信制高校でも、毎年、必ず就職希望者は10... 2022.08.23 通信制高校
プログラミング・ITスキル pythonでプログラミングを始める高1生 最近のツクガクは午前中はレポートやネット授業、午後はIT関連というパターンができつつあります。ワープロ検定の練習をしたり、プログラミングをしてみたりと少しずつツクガクらしくなってきました。今日は1年生がpythonに挑戦。といっても、情報I... 2022.08.20 プログラミング・ITスキル
不登校・発達障害等 【発達障害でも行ける高校】を探している方へ 「発達障害でも行ける高校」を探している方が多数いることを、サイトの検索クエリについて調べていく中で知りました。つくば高等学院は「発達障害でも」なんて考える必要はありません。「発達障害でも」なんて考えず自然な高校生活「発達障害でも」って思うの... 2022.08.17 不登校・発達障害等
通信制高校 大学進学と就職等の進路実績 通信制高校から大学に進学することが難しいと考えられているようですが、例年、つくば高等学院から大学に進学する生徒の割合は高く、本年度も卒業予定者の半数が大学進学を決定しています。総合型選抜と学校推薦型選抜通信制高校だから進学が難しいというのは... 2022.08.16 通信制高校
日ごろの様子・行事・イベント 【レベル上げる】夏休みの自由登校 先週から令和4年度の夏休みに入りました。レポートやネット授業がスローペースだった生徒は、このタイミングで進めています。また、もっとプログラミングやITについて学びたいという生徒もこの間に頑張っています。メタバース空間制作フリースクールとして... 2022.08.10 日ごろの様子・行事・イベント
日ごろの様子・行事・イベント 【驚愕】検定試験、全員合格か? さて、来週からは夏休み。夏休み直前のビッグイベントといえば検定試験ですね。毎年、この時期にワープロ検定や表計算検定を教室で受験しています。今回はワープロ検定4~準2級、表計算検定2級に挑戦しました。練習で急に覚醒して大成長を遂げたり、本番で... 2022.08.04 日ごろの様子・行事・イベント