つくば高等学院

生徒・卒業生からのレビュー

先生っぽくない雰囲気が気に入っています

中学からツクガクに通学しています。先生が“学校の先生っぽくない”のが良いところだと思います。今はプログラミングを主に学んでいて、学校行事で畑に行ったりもします。親から「目標を持って、武器になる得意分野を伸ばす努力はしろ」と言われていて、高校...
プログラミング・ITスキル

棒倒し法で迷路をプログラミング

みなさん、迷路を作るアルゴリズムの一つ「棒倒し法」はご存知か?子供のころ、鉛筆を持ってぐりんぐりん線を引っ張って迷路を描いて遊んだことがあります。理屈なんて関係なくただただ描いていました。あれはアルゴリズム的には「壁伸ばし法」かな。。と思い...
日ごろの様子・行事・イベント

ポップコーンがメロン味でもいいじゃない

以前作ったポップコーンがまだ残っていて、特に保存状態に問題もなく、たまたま、かき氷のメロンシロップが残っていたので、案外、美味しいんじゃないかなとボソッとつぶやいたものの。。私はね。。やめておけって言ったんですよwでもね、チャレンジャーの多...
日ごろの様子・行事・イベント

サツマイモがラグビーボールに

10月上旬のことですが、ラグビーボールみたいな大きなサツマイモがわんさか、みんな持ちきれないほどたくさん取れたので、いろんな料理に挑戦しました。スウィートポテトもどきスウィートポテトって、だいたい、こんなんじゃないの?と、適当にサツマイモを...
プログラミング・ITスキル

C言語で2次元配列練習中

C言語をメインに練習している高校生。ツクガクは言語ややる内容は特に指定はせず、自由にやってもらっていいのですが、一応、過去に先輩方がやった2次元配列と2重ループの課題に挑戦。2次元配列でフィールドマップみたいなものを作り、キーボードから入力...
日ごろの様子・行事・イベント

つくばエキスポセンターに行ってきました

つくばエキスポセンターの見学、何年ぶりだったか。今いる生徒は行事では一度も行っていないので4年ぶりくらいかもしれません。エキスポセンターはプラネタリウムや屋外展示のH-IIロケットの印象が強いですが、1985年につくば市内で開催された「つく...
日ごろの様子・行事・イベント

卒業生に聞く大学生活

今、3年生は進路決定に向け、日々、努力しています。今日は現役大学生の卒業生を呼んで進路講和とまではいきませんが、いろいろなことを聞いてみました。来てくれた卒業生はパンフレットを見た方は分かるかもしれませんが、両手に合格証を持つ彼です(笑)コ...
プログラミング・ITスキル

ワードプレス「真っ白画面」レスキュー

今日は来客やら何やらで後回しにしてしまって本当にごめんなさい。以前、同じ会社にお勤めしていた先生が起こした会社のHPが、真っ白になってしまってどうしようというご相談を受けました。死の真っ白画面ネットでwordpress 真っ白と検索すると、...