プログラミング・ITスキル パソコン甲子園2023プログラミング部門 2023年9月9日(土)、つくば高等学院からの4人の生徒が、初めての挑戦となったパソコン甲子園2023のプログラミング部門の予選に参加しました。この大会はプログラミングのスキルを競い合うもので、生徒たちにとっては新たな経験でした。予選に参加... 2023.09.15 プログラミング・ITスキル
プログラミング・ITスキル C言語プログラミング講座はじめました ツクガクにしては珍しく、冷やし中華はじめました(w間違えました。C言語講座です。希望者向けに5月からC言語講座を週1ペースで開催しています。学校のカリキュラムと違って、爆速で進んでいて、先週は1次元配列、今週は2次元配列とちょっとしたアルゴ... 2023.06.06 プログラミング・ITスキル
プログラミング・ITスキル 高校生プログラマーが挑んだ、日本ゲーム大賞U18部門! 生徒が挑んだ、日本ゲーム大賞U18部門!プログラミングに取り組んでいる生徒たちが、日本ゲーム大賞U18部門に参加しました。当校では、プログラミングに興味のある生徒の割合が多く、生徒たちは高校生活の中で、段階に応じて基礎から応用まで幅広いプロ... 2023.04.05 プログラミング・ITスキル
プログラミング・ITスキル 【プログラミング】コンテスト目指してゲーム制作開始 通信制高校の生徒は明日がレポートなどの提出締め切り。提出も早々に終わった生徒は1月はコンテストに向けてゲーム製作がスタート。次のコンテストは日本ゲーム大賞 U18部門。3月31日が締め切り。通信制高校ならでは、時間はたっぷりあるので好きなだ... 2023.01.26 プログラミング・ITスキル
プログラミング・ITスキル HSPプログラムコンテスト2022入賞 すっごく遠いところから引っ越してきた高校1年生の作品が、HSPプログラムコンテストで入賞しました!!学生賞受賞No.2239のインベーダーブロックという作品です!!夏休みくらいから、本格的に取り組み始めちょっとずつ自分の考えを表現できるよう... 2022.12.08 プログラミング・ITスキル
プログラミング・ITスキル プログラミングで赤外線リモコン操作 久々のobniz(オブナイズ)。micro:bit(マイクロビット)同様にblocklyで簡単にプログラミングできるのが便利。とりあえず、手始めにエアコンの赤外線リモコンをいじっている様子。ササっとインタフェースも作って、「暖房ぞ」というボ... 2022.11.15 プログラミング・ITスキル
プログラミング・ITスキル 疑似3Dダンジョンをプログラミング 先日、生徒が棒倒し法で迷路を作ったので、もうちょっと面白くする方法はないかと考えたところ、往年の名作、ディープダンジョンやウィザードリーを思い出しました。私が生徒用に作ってみたサンプルです。まだ音もないし、何のギミックもないし、HSP3でつ... 2022.09.06 プログラミング・ITスキル
プログラミング・ITスキル ITスキル向上委員会-検定試験合格おめでとう 自由登校中で合格者全員揃ってないですが、とりあえず、来ていた常にやる気MAXの男たち。表計算検定2級とワープロ検定準2級合格おめでとう!まいにち、できるようになっても自分のペースを崩さず練習を続けていましたね。私はワープロ検定や表計算検定で... 2022.08.26 プログラミング・ITスキル