pythonでhello worldをプログラミング

pythonの2つのスクリプト実行方法

1つは対話モード(インタラクティブモード)、もう一つはプログラミング経験者なら定番のスクリプトモード。

対話モードはターミナルやdos窓、power shellから直接スクリプトを実行するモードで、とりあえず感満載。ちょっと動かすには上等です。

対話―モードで”hello world”

まずは対話―モードで”Hello World”行ってみたいと思います。

windows power shellを起動

スタートメニューからwindows power shellを起動

pythonを起動

pythonを起動しよう

“python”と入力し⏎(エンタ―キー)おを押します。

これでpythonは起動しました。

エディタにコードを入力

print(“hello world”)⏎

これで対話モードでは”hello world”と表示されます。

対話モードで"hello world"を表示する

スクリプトモードで”hello world”

ドキュメントフォルダの下に”python”というフォルダを作り作業フォルダとします。

私はいつも使っている”notepad++”というエディタを使います。

エディタを開いたら対話モードと同じように、

print(“hello world”)

を入力し、”hello.py”という名前で先ほど作ったフォルダ”python”の中に保存します。

場所は私は”C:\Users\ユーザー名\Documents\python”です。

python、スクリプトモードでhello world

notepad++で”hello.py”を編集。

windows power shellを起動

まずは対話モードと同様にwindows power shellを起動。

作業フォルダへ移動

次にカレントディレクトリ(現在のフォルダの位置)を作業フォルダ”python”に移動します。

移動せず、ファイルを直接指定して実行することもできるのですが、移動する方法もお伝えしたいので、今日は移動します(;^_^A

現在のカレントディレクトリから見て下の階層のDocumentsのさらに下のフォルダにあるpythonなので、そこまで移動します。

cd コマンドを使います。

チェンジディレクトリの略ですね。

cd Documents\python⏎

で移動できます。

ディレクトリ移動

もっと簡単に移動できるという人もいると思いますが、まずはここからだと思います。

ちなみに1つ上の階層に移動するときは、

cd ../⏎

2つ上なら

cd ../../⏎

という具合です。

また、ここで”ls”とか”dir”コマンドを入力するとフォルダ(ディレクトリ)内のファイルやフォルダの一覧が表示されます。

lsコマンドまたはdirコマンドを実行してファイルやフォルダを確認する。

cdコマンドでどこに移動していいかわからないとき、使うと便利です。

スクリプトの実行

ようやくですが、”hello.py”を実行します。

カレントディレクトリ内(現在の階層と同じ位置)に”hello.py”はありますか?

“ls”コマンドで確認しましょう。

あれば実行します。なければ”cd”コマンドやwindowsのエクスプローラーなどで探しましょう。

実行はpythonのあとに空白一つとファイル名です。

python hello.py⏎

プログラムの実行

無事に”hello world”が表示されましたか?

can’t open ・・・ならファイル名が正しく入力できたか見直して再挑戦。

NameErrorやSyntaxErrorが出たらスクリプトを見直し、修正して再び実行!

エラーが出た人は落ち込まないでくださいね。

エラーの修正に慣れるいい機会がです。

ロゴタートルで絵を描いて遊ぶと、一通り基本的な使い方もわかって便利だと思います。

タイトルとURLをコピーしました