通信制高校のレポート(添削課題)は大変ですか?

通信制高校は単位制のため、レポート、スクーリング、テストすべての合格基準を満たさないと、高校卒業のために必要な科目ごとの単位を修得できません。つくば高等学院は通信制高校・サポート校として、高校卒業資格の取得を目指す生徒のレポートの提出をサポートしています。

通信制高校のレポートって難しいの?

レポートは必ずしも一人でやる必要はありません。人に相談したり、教科書やメディア授業を視聴しながら解くことができます。ほとんどは教科書で解説されており、極端に難しい内容にではありません。とはいえ、個人差はあります。

ちなみに学校によってレポートやリポートと一般的に広く呼ばれていますが、正式には添削課題といいます。

つくば高等学院のレポートはどんな感じ?

つくば高等学院は単位制の通信制高校、松本国際高校通信制のサポート校ですので、松本国際高校通信制のレポートに取り組むことになります。

レポートは基本は問題集のような感じで用紙で提出しますが、書字が苦手な生徒はPCで入力して提出することもできます。

当校では学習の方法としては毎日登校してレポートやメディア授業を受けることができ、わからないことは個別にサポートしていきます。

何人かの生徒は1日のうち午前中にレポートを2つとメディア授業を1つ、午後からプログラミングなど自分で来て目取り組んでいます。

学習する科目にはそれぞれ単位数が定められており、松本国際高校通信制に限らず通信制高校では、一般的に3年以上の就業年限をかけて74 単位以上修得すると高校卒業資格が得られるようになっています。

3年間で学習する科目については、入学時や年度末に新年度の履修科目を相談する機会を設けており、自分の興味や関心のある分野、進路選択に必要な科目を選び決めることができます。

レポートだけで大学受験の勉強になるの?

正直なところ、レポートだけやっても大学受験の勉強に直接結びつけることはできません。しかし、つくば高等学院に来る生徒中には、大学や専門学校への進学を考える人も多く、いろいろな大学進学の実績も積み上げています。

生徒の進路実現のために当校では、学校推薦型選抜や総合型選抜の指導を行っています。

現在大学入学者の6割近くが、学校推薦型選抜や総合型選抜によって合格しています。
当校は、当校では学校推薦型選抜や総合型選抜のための小論文の添削や面接指導を行います。

一般型選抜を考えている生徒は塾や予備校を利用し、大学を選ぶためにどれほどの学力があのるかを知るための模試は教室で受験が可能です。

発達障害のある生徒はレポート提出大丈夫?

発達障害のある生徒や保護者はきっと学習については心配なところだと思います。絶対に大丈夫というと語弊がありますが、やる気のある生徒であれば、得手不得手を考慮したうえでどの科目でも最低限のサポートは可能です。やる気のない場合は発達障害の有無や学力の差に関係なく、中学と違って単位の修得ができなくなり、高校は卒業できなくなります。

ディスレクシアで文字を書くのが苦手でも、キーボードや音声で回答を入力することが可能です。読むことが苦手ない生徒でもITを使うことで、レポートに取り組むことは可能です。

数学など一部の科目でどうしても手書きのものがありますが、書くのが苦手なら必修科目以外はそれを避けて履修することもできます。

さらに各教科ごとに科目を選んで履修できるので、必修科目さえ履修してしまえば苦手な教科には触れなくても卒業が十分可能です。

履修相談でわかる生徒の成長

前述では苦手な科目を避けた弱気な提案になりましたが、入学直後は英語が苦手なので英語は1年で英語入門と2年で必修の英語コミュニケーションIだけにしたいという生徒でも、いざ3年になると三者面談で「やっぱり、英語は大事だと思うんです!英語IIコミュニケーションや英語会話を取りたいです。」と生徒自ら力強い声で要望を受けることが多々あります。保護者の方もびっくりされます。

1年、2年と学習していくうちに生徒は常に成長していることを感じます。

特に英語については、プログラミングが好きな生徒だと、海外の英語で書かれた説明も読むようになり自信が付き、もうちょっと言い回しなどを理解したいと考えるようです。英語会話についてはその延長線上だと思いますが、会話にも触れていきたいと思うようです。

タイトルとURLをコピーしました