日ごろの様子・行事・イベント 神栖農泊協議会農福連携モニターツアー 提携校のアットマーク国際高校経由でご紹介があり、神栖農泊協議会農福連携モニターツアーに参加してきました。神栖市は茨城県最東南端に位置する市で、鹿島アントラーズでおなじみの 鹿嶋市の隣です。県外での知名度はあまり高くありませんが、人口は10万... 2021.10.22 日ごろの様子・行事・イベント
日ごろの様子・行事・イベント サツマイモをホリススム ホリススムとえいば、ミスタドリラーなのですがサツマイモをホリススムのはつくば高等学院の生徒です。けっこう好きなゲームの一つで、通信制高校の職員として勤めていたころ、電車の中で私自身がホリススムとなり、掘り進んだものです。先日、ツクガク農園で... 2021.10.13 日ごろの様子・行事・イベント
プログラミング・ITスキル はじプロ始めました ツクガクにもはじプロが来ました。パワプロとはだいぶ違っていてキャラクターを鍛えるのではなく、自分自身が鍛えられます。おそらく、野球のゲームなら作れると思います。と、昔、パワプロを大分やりこんだ時期があり、ネーミングがちょっと似ているなと思っ... 2021.09.27 プログラミング・ITスキル
入学説明会・体験講座 ツキイチフリースクール開催しました ツキイチフリースクールが始まりました。ツキイチフリースクールはつくば高等学院が毎月1回開催する誰でも無料で参加できるITや畑を楽しむフリースクールです。遠慮なく参加してもらえるとこちらも開催するかいがいがあります!今回の内容はScratch... 2021.09.23 入学説明会・体験講座
プログラミング・ITスキル Excel(エクセル)のCHAR関数でABC連続入力 表計算検定の練習をしている生徒がABCの連続入力に苦戦。実はexcelにはBASICのCHR$()みたいに使えるCHARという関数がございまして、こちらを使うとABCなど、順番に連続入力するような場面でエクセルの本領を発揮します。実際に商品... 2021.09.09 プログラミング・ITスキル
用語 SDGs(エスディージーズとは) 持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のた... 2021.09.08 用語
用語 3R(スリーアール) 3Rはリデュース(Reduce)物を大切に使い、ごみを減らすことリユース(Reuse)使える物は、繰り返し使うリサイクル(Recycle)ごみを資源として再び利用することこれら3つのRの総称。 2021.09.08 用語
プログラミング・ITスキル dynabookT55のHDDをSSDに交換 1年生の生徒の家で壊れて使わなくなったPCを2年生の生徒が譲り受けて、修理してリサイクルしました。dynabookT55のスペックCPU core i3 第4世代メモリ 4GBHDD 1TBDynabookT55はとても開けやすい T55は... 2021.09.08 プログラミング・ITスキル