プログラミング・ITスキル Excel(エクセル)のCHAR関数でABC連続入力 表計算検定の練習をしている生徒がABCの連続入力に苦戦。実はexcelにはBASICのCHR$()みたいに使えるCHARという関数がございまして、こちらを使うとABCなど、順番に連続入力するような場面でエクセルの本領を発揮します。実際に商品... 2021.09.09 プログラミング・ITスキル
用語 SDGs(エスディージーズとは) 持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のた... 2021.09.08 用語
用語 3R(スリーアール) 3Rはリデュース(Reduce)物を大切に使い、ごみを減らすことリユース(Reuse)使える物は、繰り返し使うリサイクル(Recycle)ごみを資源として再び利用することこれら3つのRの総称。 2021.09.08 用語
プログラミング・ITスキル dynabookT55のHDDをSSDに交換 1年生の生徒の家で壊れて使わなくなったPCを2年生の生徒が譲り受けて、修理してリサイクルしました。dynabookT55のスペックCPU core i3 第4世代メモリ 4GBHDD 1TBDynabookT55はとても開けやすい T55は... 2021.09.08 プログラミング・ITスキル
プログラミング・ITスキル プログラミング教材制作ミーティング Scratchプログラミング修得教材制作チームの3人が話し合っています。どうやったら初心者の子供に伝えやすいか、さまざまな展開を考え相談しながら資料を編集しています。彼らもつい最近まで初心者だったので、どうしたら楽しく学べるのか、どこで躓き... 2021.09.07 プログラミング・ITスキル
日ごろの様子・行事・イベント 令和3年7月のワープロ検定も全員合格 夏休みも終わって9月から学習スタート。といっても、分散登校しています。新1年生全員合格7月のワープロ検定は新1年生全員合格でよいスタートを切ることができました。合格おめでとうね。1年生ということもあってまだキーボードの入力になれない生徒もい... 2021.09.03 日ごろの様子・行事・イベント
プログラミング・ITスキル 小中学生向けプログラミング講座作成中 そっちもこっちも、コロナでプログラミング講座が延期中止になっているかもしれません。ツクガクでも先日、近隣のフリースクールから依頼を受けていたプログラミング講座が中止になってしまいました😰こればかりは仕方ないですね。しかし、そんなことでは立ち... 2021.08.20 プログラミング・ITスキル
日ごろの様子・行事・イベント 筑波山の江戸屋で足湯とかき氷-つくば市 先日、プログラミング講座を手伝ってくれた生徒たちへのお礼として、筑波山にある江戸屋の足湯とかき氷をプレゼント。ちょっとだけ筑波山神社も参拝しました。ボランティア活動とはいえ、人と人とのつながりお礼は大切ですね。最近、各所に要らん御礼の連絡を... 2021.07.28 日ごろの様子・行事・イベント