日ごろの様子・行事・イベント 新たなスタート!入学式とガイダンス 令和6年4月15日、新学期の始まりとともに、つくば高等学院では新入生を迎える入学式が行われ、翌日には学習のガイダンスが行われました。新たな学び始まる大切な一日。朝、教室は新入生と在校生でいっぱいになりました。小さい教室なのですぐにいっぱいで... 2024.04.24 日ごろの様子・行事・イベント
日ごろの様子・行事・イベント 令和5年度卒業式 3月6日に令和5年度卒業式を執り行いました。卒業生一人一人の進路を祝福すると共に、彼らの新たな旅立ちを心から応援する一日となりました。前日に在校生とスタッフで式場準備をして、送られてきた花を飾り、卒業生たちを温かく迎え入れる準備が整いました... 2024.03.15 日ごろの様子・行事・イベント
日ごろの様子・行事・イベント 10周年 10年目を迎えましたつくば高等学院はこの令和6年の1月で創立10周年を迎えることとなりました。ひとえに皆様のご支援あってのことと感謝しております。今後ともこれまで同様のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。これからも"Amor , Paz... 2024.01.05 日ごろの様子・行事・イベント
日ごろの様子・行事・イベント 地球沸騰化と豚汁沸騰 2023年ももうすぐ終わりですね。ツクガクは今週の月曜、12月25日から1月8日まで冬休みです。今年は国連本部での世界気象機関の発表で、国連事務総長が、「地球温暖化の時代は終わり、地球沸騰化の時代が到来した。」と発言したことが話題になり、夏... 2023.12.27 日ごろの様子・行事・イベント
日ごろの様子・行事・イベント 宝篋山ニコニコ岩まで令和5年秋 去年、登らなかった宝篋山、今年こそは登ろうぜ!ということで、11月24日(金)天気は晴れ、それぞれの体力に合わせて途中までで下山するチームと山頂まで登るチームに分かれて、生徒やスタッフのみんなと登ってきました。さぁ、出発だ!!今年はつくばセ... 2023.12.05 日ごろの様子・行事・イベント
日ごろの様子・行事・イベント 不登校・多様な学びつながる”縁”日@県西 つくばとは一味違った相談内容去る11月12日(日)、つくば市立さくら総合体育館で行われたつながる”縁”日(県南)に、つくば高等学院は今回も「改造しかけ?作りかけ?ゲームコーナー」として参加してきました。おまけで長野から金沢まで歩いた生徒の放... 2023.11.21 日ごろの様子・行事・イベント
日ごろの様子・行事・イベント テクノパーク大穂の万葉歌碑 万葉集の時代に歌人が筑波山を詠んだうたの石碑が、つくば市内の筑波山やテクノパーク大穂にあります。久しぶりにテクノパーク大穂の万葉歌碑探索に行ってまいりました。臨時的に行ったので、生徒が帰った後の夕方になりました。夕日がとてもきれいでしたが、... 2023.11.21 日ごろの様子・行事・イベント
日ごろの様子・行事・イベント 不登校・多様な学びつながる”縁”日(県南) 去る10月21日(土)、つくば市立さくら総合体育館で行われたつながる"縁"日(県南)に、つくば高等学院も「改造しかけ?作りかけ?ゲームコーナー」として参加してきました。つながる縁日は昨年からスタートして、今年で2回目、フリースクールなどに通... 2023.10.24 日ごろの様子・行事・イベント