日ごろの様子・行事・イベント

日ごろの様子・行事・イベント

春ジャガの植え付け

春ジャガを植えましたホームセンターにジャガイモの種が出ていたので、今日は急遽、植え付け作業を行いました。水曜は自由登校で急遽ということもあり、来られる生徒だけ参加しました。先日、耕運機で耕して肥料もまいておいたのでタイミングとしてはばっちり...
日ごろの様子・行事・イベント

ツクガク忘年会-セルフバーガーとビーフシチュー

今年も忘年会の季節です。毎年、ツクガクは年末に忘年会があり、みんなで調理したりおしゃべりを楽しんだりしています。今年のメニューはセルフバーガーとビーフシチュー、フライドポテトにチキンナゲット、サラダ。セルフバーガーハンバーグや玉ねぎ、目玉焼...
日ごろの様子・行事・イベント

リッツパーティーりんご祭り

先日いただいたりんごを食べきれていたかったので、そのままレンジでチンしたり、剥いて食べるだけでもいいのですがせっかく人数もいるのでリッツパーティー!毎度の適当クッキングスタート!りんごを炒める係に分かれてりんごの皮をむいたり、炒めたり各自で...
日ごろの様子・行事・イベント

焼きりんご餃子

リンゴがおいしい時期ですね。リンゴをたくさんいただいたので、リンゴを餃子の皮で巻いてりんご餃子を作りました。材料使ったのは小さめのリンゴ3個と、グラニュー糖、バター、餃子の皮20枚、シナモン。分量は適当(;^_^Aリンゴを切る生徒たちが交代...
日ごろの様子・行事・イベント

第114回表計算検定は全員合格

合格証が届きました第114回表計算検定、2級から4級まで全員無事に合格しました。本日、証書を授与!というか、たまたま目の前にいた3人に証書を渡して写真を撮らせてもらいました?2級から4級まで簡単に合格した生徒も、ぎりぎり合格した生徒も証書を...
日ごろの様子・行事・イベント

今年も宝篋山に登ってきました

2018年11月も宝篋山登山つくば市小田の宝篋山を登山してきました。毎年の恒例行事で、東京ネットのつくば市内の生徒とのぼり始めて、かれこれ6回目の登山。雨上がりだったのもあって今年はあまり岩のあるところは通らずに上りました。いつも使うのは登...
日ごろの様子・行事・イベント

食と農の科学館見学

つくば市内にはいろいろな研究施設があり、それに付随して展示や体験ができる博物館などが多数あります。無料で見学できるところも多いので学習に活用しない手はありません。つくば高等学院もときどき活用しています。今日は食と農の科学館を見学してきました...
日ごろの様子・行事・イベント

第114回表計算検定を実施

教室で表計算検定を実施日本情報処理検定協会の表計算検定2~4級の試験を実施しました。つくば高等学院は会場として認可されているので、教室で受験することができます。練習や方法については、各自自分の性格や実力に合わせてやり方を考えます。やり方がわ...