日ごろの様子・行事・イベント 谷田部郷土資料館とつくばみらい市の間宮林蔵記念館 谷田部郷土資料館と間宮林蔵記念館日本史の学習活動の一環で、つくば市の谷田部郷土資料館とつくばみらい市の間宮林蔵記念館に行ってきました。谷田部郷土資料館はつくば市が合併するより前の谷田部町時代の歴史的な資料が展示されていて、歴代の町長さんはも... 2018.05.31 日ごろの様子・行事・イベント
日ごろの様子・行事・イベント 畑の副産物アクティブラーニング 副産物はアクティブラーニング文科省によると、アクティブラーニングは「教員による一方向的な講義形式の教育とは異なり、学修者の能動的な学修への参加を取り入れた教授・学習法の総称。学修者が能動的に学修することによって、認知的、倫理的、社会的能力、... 2018.05.16 日ごろの様子・行事・イベント
日ごろの様子・行事・イベント 畑とITが決め手 休みでも生徒が個人的に畑を訪問風の強い一日でしたね。この前の雨と最近のぽかぽかのお天気で、雑草が伸びそうな気がしたので、今日は生徒には内緒で畑に草取りに行ってきました。といっても耕耘機をサーっと全体的にかけておしまいです。4月の上旬にジャガ... 2018.04.29 日ごろの様子・行事・イベント
入学説明会・体験講座 GW参加費無料の小中学生プログラミング講習会 GW初日はプログラミングに挑戦茨城県つくば市のつくば高等学院でプログラミング教室に無料参加してみませんか? つくば高等学院のプログラミング講習会は少人数で自由にやれる講習会イベントです。4月28日はScratchに挑戦しましょう! 初心者は... 2018.03.31 入学説明会・体験講座日ごろの様子・行事・イベント
日ごろの様子・行事・イベント 卒業式? 今日は卒業式。 東京ネットから1名、ツクガクから1名の生徒が卒業。 式の様子をネットで配信してくれる学校が提携校の生徒なので、 一緒に視聴しました。関わることはほとんどありませんでしたが、 本校のある地域の人たちや、在校生からのお祝いの言葉... 2018.03.10 日ごろの様子・行事・イベント
日ごろの様子・行事・イベント 新年度に向けて草取りからスタート 新年度に向けて畑のお手入れを再開です。室内はであったかいなー、と思いましたがやっぱり外はまだまだ寒いですね。そんななか雑草も出始めていましたので、作業は草取りからスタート。ある程度雑草が取れてから、先日、刈り取った乾いた草を燃やしてきました... 2018.02.28 日ごろの様子・行事・イベント
日ごろの様子・行事・イベント おかき作りに挑戦 遅くまで中高生が頑張っているので、 残っていた市販の切り餅を使っておかきを作ってみました。スライサーで薄く切って、レンジでチンすればできると信じていましたが、 軽すぎてレンジはスタートしてすぐに止まってしまいました。焦ったのですが、一か八か... 2018.02.27 日ごろの様子・行事・イベント
日ごろの様子・行事・イベント 本年度最後の検定試験 本年度最後のワープロ検定と表計算検定を実施こちらは先日の練習会の様子。今回はワープロ検定は下は4級から上は準1級まで、 表計算も3級と準1級を受験した生徒がいました。 単にワープロや表計算の練習をするにも目標があるに越したことはありません。... 2018.02.24 日ごろの様子・行事・イベント