入学説明会・体験講座 第二回夏休み小中学生プログラミングIT講習会2018の様子 平成最後の夏休みプログラミングIT講習会考えてみれば平成最後の夏休み。「平成」を迎えたのは中1だったかな。遠い過去過ぎて思い出したくない(;^_^Aでも、いい思いではたっぷり。今年の夏休みもITに興味を持った小中学生と出会いがありました。こ... 2018.08.26 入学説明会・体験講座
プログラミング・ITスキル ノートPCのCPU交換 古いノートPCのCPUを交換プログラミングとは関係ないのですが投稿するカテゴリがこれと言ってなかったので、プログラミングカテゴリに投稿です。2010年ごろに買ったNEC製のLS150/BのCPUを交換しました。9年目ですよ。win7時代です... 2018.08.08 プログラミング・ITスキル
日ごろの様子・行事・イベント 第一回夏休み小中学生プログラミングIT講習会2018の様子 ITを楽しもう!「プログラミング教育もなんのその、まずは楽しむところから!!」を第一に夏休み小中学生プログラミングIT講習会を開催いたしました!今年は動画作成、Scratch、Hour of Code、PC組立を二日かけて実施しています。動... 2018.08.07 日ごろの様子・行事・イベント
日ごろの様子・行事・イベント プログラミング講習会の様子ー2018年7月 今回も動画の作成から始まり、全員初心者だったのでScratchに挑戦。最後は各自覚えたことを活かしてScratch、動画作成に取り組みました。おうちの方にも見てもらって満足気な様子^^新たにHour of Codeに挑戦した子もいます。py... 2018.07.26 日ごろの様子・行事・イベント
日ごろの様子・行事・イベント 日本ユニセフ協会見学 日本ユニセフ協会の見学に行ってきましたユニセフ、ご存知の方も多いと思いますが、国連児童基金ですね。UNICEF(United Nations Chiredren's Fund)です。なんとなく、経済的に困難な地域の子供たちのために水源を確保... 2018.07.12 日ごろの様子・行事・イベント
プログラミング・ITスキル MRでペンギンスケート MRであそんでみましょう!!ということで、まったくもって普通の機能を使っているのですが楽しいものですね。小中学生プログラミング講習会で一緒にやってみましょう!!自分だけの面白いアイディア作品できるといいですね。標準的なキャラクタを単に表示し... 2018.07.05 プログラミング・ITスキル
入学説明会・体験講座 夏休み小中学生プログラミングIT講習会2018 今年の夏休みはプログラミングや動画作成!!何回でも無料で参加できるつくば高等学院のプログラミング講習会。おうちの人やお友達をびっくりさせちゃいましょう!!日程第1回 8月4,5日,(土・日) 終了しました。第2回 8月21,22日,(火・水... 2018.07.05 入学説明会・体験講座
プログラミング・ITスキル 星のついたオレンジのボール1個目ありました。「つかもうぜ♪」 本日は雑用が目白押しでうまいこと動けなかったのですが、思い立ったらやりたくなってしまうこんなこと。時間はとっくに定時を回り研修時間です(;^_^Aこのところ、高校生の作品作りの相談を受けながら魔界の扇風機などおかしな動画を作って、一緒にやり... 2018.07.04 プログラミング・ITスキル