つくば高等学院

日ごろの様子・行事・イベント

つくばで体験する世界の気候

筑波実験植物園に行ってきました。実験植物園といえば、最近はショクダイオオコンニャクの開花のことで盛り上がっていますね。こちらですね。ショクダイオオコンニャク、開花直前の様子。訪れたのは開花の2日ほど前だったと思います。もう少し遅く行ければ。...
日ごろの様子・行事・イベント

広がる「学びの場」!サイエンススクエアを満喫

2年ぶりに全員参加で行ったサイエンススクエアと地質標本館見学。今回は情報や地学履修者だけでなく、全員が参加したため、新たな発見が多かったです。サイエンススクエアまずは教室から徒歩40分、サイエンススクエアに向かいました。自転車で行った生徒も...
日ごろの様子・行事・イベント

令和5年度生入学式

新入生の皆さん、入学おめでとうございます。いよいよ新しい学校生活が本格的に始まります入学式は皆さんにとって特別な瞬間であり、人生の中でも大きな節目となります。これからは、中学時代とは違った新しい学び方、また、新しい仲間との出会いのある新しい...
プログラミング・ITスキル

高校生プログラマーが挑んだ、日本ゲーム大賞U18部門!

生徒が挑んだ、日本ゲーム大賞U18部門!プログラミングに取り組んでいる生徒たちが、日本ゲーム大賞U18部門に参加しました。当校では、プログラミングに興味のある生徒の割合が多く、生徒たちは高校生活の中で、段階に応じて基礎から応用まで幅広いプロ...
日ごろの様子・行事・イベント

自由登校日でのIT・プログラミング活動とお花見

自由登校日での活動通信制高校つくば高等学院では、夏休み、冬休み、そして春休みに自由登校日を設けています。この日は、生徒たちが自分のITやプログラミングについての興味や関心を追求し、自分自身を高めることができる貴重な時間となっています。特にプ...
日ごろの様子・行事・イベント

令和4年度🌸卒業式🌸

令和5年3月4日(土)10:30から、令和4年度の卒業式を執り行いました。(だれだ、令和4年3月4日って書いたのは?w)みんな💐💐卒業おめでとう💐💐今年はボランティアの先生方も見えて、いつになく学校っぽくなりました(笑)でも何といっても、今...
日ごろの様子・行事・イベント

【NTTドコモ歴史展示スクエア】通信の歴史に触れる

両国のNTTドコモ歴史展示スクエア高校生の課題の提出も終わり、ひと段落したので、たまには歴史という視点でITに触れてみようということで、秋葉原駅から2駅、東京の両国にある「NTTドコモ歴史展示スクエア」を見学してきました。昭和の車載電話から...
プログラミング・ITスキル

【プログラミング】コンテスト目指してゲーム制作開始

通信制高校の生徒は明日がレポートなどの提出締め切り。提出も早々に終わった生徒は1月はコンテストに向けてゲーム製作がスタート。次のコンテストは日本ゲーム大賞 U18部門。3月31日が締め切り。通信制高校ならでは、時間はたっぷりあるので好きなだ...